SCOTCH GRAIN レザーオールソール+ヴィンテージトゥスチール 靴修理 西国分寺 今回は、SCOTCH GRAIN(スコッチグレイン)の革靴にレザーオールソール+ヴィンテージスチールアンティーク取付の御依頼をいただきました。 【before】 修理工程 【after】 靴&鞄修理専門店AMOLIR -アモリール- もっと見る
FUGASHIN レザーオールソール 靴修理 府中 今回は、FUGASHIN (フウガシン)の革靴のレザーオールソールを御依頼頂きました。 最近私このダークブラウンのレザー着色が好みです笑高級感を感じます。 どこかのブランドの代理店などでは、ないのでレザーオールソールは、店の色が出ます。 基本は、元色に沿うのですがブランドの刻印や使われる飾りコテがあるとは、限らない為にせるよりオリジナルにソールを作っていく方がいい感じです。 また当店セットヴィンテージスチールも加わる事がある為アンティークカラーとの相性も合います! 【before】 【after】 靴&鞄修理専門店AMOLIR -アモリール- もっと見る
ブランド不明 レザーオールソール→ラバーオールソール 交換 靴修理 調布 今回は、レザーソールからvibram2055ラバーソールへのカスタムオールソール交換です。 雨用にラバー製の物に変える事も可能です。 【before】 【after】 靴&鞄修理専門店AMOLIR -アモリール- もっと見る
REGAL ステッチダウンレザーオールソール&ヴィンテージトゥスチール 西荻窪 今回は、REGAL (リーガル)レザーオールソール ビンテージスチールセットの御依頼をいただきました。 今回受付の際ウエルトとソールの隙間の層が違和感があったのですが解体してみたらステッチダウン製法でした。 ほとんどの靴がアッパーの革をソール側に巻き込んで作られるマッケイ製法やグッドイヤー製法ですがアッパーをウエルトの代わりの様にして巻き込まない製法です。又更にウエルトが周りに巻いてあるので少し見間違いをしてしまいました。 size感が変わらないようにして底付けをしました。 【before】 今回は、つま先のヴィンテージスチールアンティークもセットでの御依頼でした。 完成がこちら 【after】 またのご来店お待ちしております。 靴&鞄修理専門店 AMOLIR もっと見る
Alden レザーオールソール+台形ヴィンテージスチール 靴修理 川崎 今回は、 ALDENのレザーオールソールの交換です。 永く靴を愛用していると写真の様に靴底に穴が摩耗により削れてあきます! 修理の方法は、2種類!穴を革で埋めた後ハーフラバーなどで補強する手段とオールソールで靴底を交換する手法です。 価格は、穴埋めハーフラバーなどの補強がお安く出来ますがソールに穴があくぐらい履き込んでいるならきっと他にも修理箇所があるはずです。 そうゆう時は、オールソール交換でソールを作り直す事がおススメとなります。 【before】 オールソールは、靴底を全て剥がす為穴が空いている箇所の補修は、もちろんシャンクの状態確認縫い直しなど総合的に直せます。 シャンクの交換やコルク入れ直し 縫い直しリフトの交換などが料金内となります。 今回は、台形のスチールもセットでお受けしております。 レザーオールソール交換したのにつま先の削れがまた気になり出す物なのでオールソールと同時に受けさせて頂くと永くもちますし見た目めオシャレです。 スチールの溝をまず形成した後縫い用の溝チャネルを作ります。 縫い直しをした後革に着色を施します。 この順番だからこそスチールをつける際に縫い糸を切らずに装置できます。 【after】 台形スチールアンティークカラーの珍しいスチールです。 靴&鞄修理専門店 AMOLIR 郵送依頼又は、問い合わせ こちら もっと見る
hiromu takahara カスタムレザーオールソール 靴修理 立川 今回は、hiromu takaharaレザースニーカーのカスタムレザーオールソールの御紹介です。 【before】 中々靴底が複雑な形してます。 御相談の上赤いソールでやりたいとの事でしたので希望に近い形を目指して制作して行きます。 まずは、靴底剥がしから ウエルトが無く一枚革で制作されたソールでした。 剥がしたソールを型に交換するレザーにラインを引いて行きます。 縫い糸も綺麗に取りクッションとなるスポンジも交換 また靴底を支えるシャンクと呼ばれる金属も折れていたので交換しました。 線に沿って削って靴に合わせてを繰り返しソールが仕上がったらソールの先の方は、厚くカカトに向かう方は、徐々に細くソール革を削っていきます。 これは、元々ついていたソールに合わせて形を作っていっています。 次にソールの中心に切り取られたラバーが付いていたのでそれも今回は、同じ様に作成!色は、赤のエナメル質のラバーを採用しました。 ソールとラバーは、縫い付ける為ラバーに縫い穴を先に開けてあります。 この様にレザーソールにラバーを先に縫い付けます。 靴本体に付ける前にほとんどを仕上げて行きます。 次に独特な形をしたリフトですが当初この形に出来るか少し不安な為普通の形状になる事もお伝えしましたがなんとか同じ様にリフトを形成出来きました。 ソールが仕上がって来ました。 ここまで仕上がったら本体と接着をして靴底を縫い付け縫い糸ごと赤い着色でソールを仕上げます。 完成がこちら 【after】 結構かっこいい作品に仕上がりましたね! カラーソールも中々遊びがあっていいですね! カラーソールは、別料金が発生しますが是非御相談下さい! 靴&鞄修理専門店 AMOLIR 郵送依頼又は問い合わせは、こちら もっと見る
SCARPA ラバーオールソール 履き口補修 カラーリペア 靴修理 三鷹 今回は、SCARPA(スカルパ)チロリアンシューズのラバーオールソールと履き口補修、カラーリペア修理の依頼をいただきました。 【before】 修理内容は、vibram1136のラバーオールソールと、 かかと部の破れている箇所に皮当て縫いを施し、靴全体をカラーリペアで仕上げました。 ビブラム1136は、ミッドソールを残して、セメンテット製法仕上げです。 【after】 ポリッシュ サービス もっと見る
クレープダブルオールソール(ブラック) 郵送修理 府中 今回は、郵送依頼にてオールソール依頼を頂きました。 クレープソール(生ゴム)のソールですが年数が経ち削れも多いので交換との事です。 before 厚みが年数が経っていた為認識し辛い為およその感覚でお客様と御相談して薄厚を2枚重ねました。 またクレープソールは、ナチュラルな半透明のベージュでしたが生ゴムは、すぐホコリを吸着してしまい汚れるので始めからブラックの生ゴムで仕上げました。 ソールを剥がしていきます。 形が決まったら整形して一枚目を貼り付けて縫い付けました。 生ゴムでも手縫い可能です。 そして2枚目を貼り付けて整えて完成! after 2枚重ねて正解丁度良い重厚感があり仕上がりました。 靴&鞄修理専門店 AMOLIR 郵送問い合わせは、こちら もっと見る
GUCCI チャッカブーツ レザーオールソールカラス仕上げ 靴修理 荻窪 今回は、GUCCIのチャッカブーツのレザーオールソールの交換です。 元から底縫いが施されていないセメンテッド(接着)での靴底です。 同じセメンテッド仕上げにさせて頂きましたが当店では、セメンテッドのみの仕上げには、必ずデスモジュールという接着剤をより強くさせる溶剤とブレンドして接着剤を使います。 これを使う使わないで接着力が全然違います。 そして当店のレザーオールソールは、オプションなどがつかない場合¥15000-となりますが必ず積み上げは、レザーを使うオールレザーとなります。 積み上げは、革や紙や木や色々混ざっているものもございますが風合いや高級感を重視して革の積み上げを使います。トップリフトがラバー選択の場合は、お客様が選択しない限りの耐摩耗性の高いコンチネンタルラバーをつけさせて頂いております。 今回は、靴底が黒カラーのカラス仕上げになります。 つま先飾り釘(真鍮)サービス ポリッシュ(磨き)サービス またの御来店お待ちしております。 もっと見る
NIKE レザースニーカー カスタムオールソール 国立 今回は、ウレタン系のソールで展開されていたNIKEレザースニーカーのソール修理です。 レザースニーカー底に使われていたウレタン材質のソールが加水分解でボロボロに剥がれてしまった靴です。 ウレタン底は、軽くてクッション性も高い為多くの靴に使われています。 しかしウレタン底は、劣化するとゴムが粉状になりそしてボロボロと自然に破損していきます。 また加水分解は、湿気に弱いのですが日本は、湿気が強い為靴箱にしまっていた靴を出したらボロボロになっていたなんて良く聞きます。 スニーカー系の修理で難しいのは、底でなくサイドのラインにウレタンが形成されていた為サイドに付いていたウレタン跡を隠さなければいけない点です。 またウレタンは、綺麗に除去しないと再度接着がききづらくなる為まずは、除去からしていきます。 サイドのウレタン跡をヤスリがけして除去していきます。 このサイドラインをまず新たな革で隠していきます。 接着だけだと剥がれの要素があるのでサイドを縫い付けていきます。 1周縫い付けていったら今回は、ウエルトを取り付けます。 ウエルトを取り付けたらクッション材としてコルクを敷き詰め底材を貼り付けて仕上げます。 この様にスニーカーの形状も工夫次第でオールソールが可能になります。 元のウレタンでソールを形どっていく事は、不可能な為靴修理材(ゴムやスポンジや革)を上手く駆使して靴底を新しくカスタムしていくオールソールになります。 その他の例は、こちら こちらも加水分解したウレタン系ソールボロボロ状態です。 こちらもサイドに跡がある為革で隠してからのオールソールです。 次もNIKEです。 同じ様に靴底がボロボロで剥がれてました。 サイドのウレタン跡は、少ししか箇所ありませんでしたがしっかり隠してた後オールソールです。 スニーカーやウレタンでボロボロになった靴も直す事可能な場合が殆どです。 諦める前に一度お見せ下さいませ。 もっと見る