ビルケンシュトックのソール削れるからソール変えたい! 靴修理専門店AMOLIR

2025年9月24日

AMOLIR



郵送修理の問い合わせやお見積もりなど下記のLINEから問い合わせ下さい

LINE@追加の方は、・・・・→こちら



ビルケンシュトックのソールをグレードアップしたい!!

 

いつもAMOLIRをご利用頂き誠にありがとうございます。

今回のお話は、ビルケンのこちらのタイプのソール(ボーンスポンジソール)

削れやすくないですか?と言うお話になります。

ビルケンのシリーズでBostonやLondonなど色々なシリーズによく採用されているボーンパターンのオリジナルEVAスポンジソールですが摩耗が速いせいかよく御依頼を頂きます。

 

今回は、そんなソールを違うソールにグレードアップするならどんなソールが合うか考えてみました。

どれも取り扱い出来るソールになりますので是非検討してみて下さい!

 

まずは、純正のオリジナルソールも交換可能です。

こちらは、良い点もありクッション力が高く厚みが10mmとバランスもいい材料で当店では、わりかしコスパも良い材料になります。

 


次に同じスポンジ系でのグレードアップソール

 

1.VIBRAM 8327 WOODSTOCK

MORFLEX配合を使用したスポンジシートです。
MORFLEXは衝撃吸収性と軽量性に優れた配合です。また、スポンジの配合の中でも耐摩耗性に優れています。

また純正ソールに厚みやカラーバリエーションも合わせて来ているのでオリジナルに近い仕上がりになるグレードアップソールになります。

 

 

2.VIBRAM S1559 RIPPLE NEW FLEX 人気のUS VIBRAM#7124 リップルソール(通称シャークソール)のNEW FLEX配合モデル。

ヒールが17mmになりシャークのスポンジ系ソール

 

3.Vibram S2458 ANGLER(アングラー) 7.5mm

配合がIDROGRIP FLEX(イドログリップフレックス)のVibramの新配合モデル。元々IDROGRIP配合は濡れた屋外環境で最大のグリップを実現するために開発された、渓流釣りなど、水で濡れた岩場などで滑りにくい配合です。

今回はそこにFLEX配合も合わせてクッション性と軽さを備える発泡ラバーで、他の発泡素材にくらべると地面での優れたグリップをもたらします。

名前の通り釣りや濡れた路面でげグリップ力を発揮します。従来のIDROGRIP配合から、発泡させることで、より多くの靴にも対応します。柔らかくクッション性も抜群です。

 


ラバー系ソール

 

1.US Vibram (ヴィブラム) ♯148 ソール 8.6mm

クッション力を捨て耐摩耗性に特化させたい場合こちらのソールは、おすすめです!

ラバーソールの中でも耐摩耗性が高い方で更に登山用のソールなので地面をしっかりつかみます。US

 

 

2.VIBRAM (ヴィブラム) #1276ソール(ソール.リフト10mm)

登山靴メーカーの純正ソールとしても採用されており、近年は登山靴以外にもフラットソールの靴に対して、カカトに傾斜をつけて使用するパターンや、ワークブーツカスタムなどでも使用されています。

 

 

これらのソールは、サイズ感が合えば取り付け可能となります。

ソールの中では、型抜きのソールとシートソールとありどんな形状でもシートであれば取り付け可能になりますが型抜きソールは、まれにビルケンですと納まらない場合がある為是非一度ご相談下さいませ。

 


 

before

 

after



資材やオプションなどの詳細を知りたい方は、

こちら ←をタップ!!

 materialメニューに飛びます。


靴修理専門店 AMOLIR

営業時間 am10:00〜pm19:00

定休日 毎週火、水曜日

またLINE@を追加していただけますとご質問やお問合せなどに対応しやすい為当店御利用のお客様は、追加して頂けますと幸いです。

LINE@追加の方は、こちら



#東京 #武蔵小金井 #小平 #国分寺 #西国分寺 #東小金井 #三鷹 #吉祥寺 #立川 #国立 #武蔵境 #西荻窪 #荻窪 #阿佐ヶ谷 #高円寺 #中野 #新宿 #四ツ谷 #御茶ノ水 #神田 #日野 #八王子 #豊田 #西八王子 #昭島 #高尾 #府中 #調布 #花小金井 #新小金井 #田無