- Color Repair, Bag Repair –
(カラーリペア、バッグ修理)
カラーリペア(染め直し)/靴・バッグ
カラーリペアとは、色の補正をする作業のことです。
バッグを例にしますと、四隅が擦れ、色が取れてしまった部分への色入れや、色褪せてしまったバッグの色戻し、などを行なっております。
ちょっとしたキズや、革についたシミもカラーリペアで補正をすることで、きれいに直すことができます。
デザイン、形が気に入っているけれど、使い込みすぎて持つことをためらっていたものがございましたら、当店にご相談ください。
※当店は、クリーニング行なっておりません革のカラーリングのみになります。
Process
1 下準備をします。
ヤスリをかけて形を整えます。(あまりにも傷が深く目立つ場合はパテで埋め込むこともあります。)
その後、革が擦れてる毛羽立っている部分をを寝かせる溶剤を塗り、滑らかな状態にします。
2 素材に合わせて色を調合します
お客様のご希望に沿うように、色を調合していきます。
3 バッグに色を入れていきます。
デザインや素材に応じて使用する染料や顔料を選別し、塗っていきます。
一度に厚塗りしてしまうと顔料が割れてしまうため、塗る方法もとても高度な技術が必要となります。薄く何層かに重ねて色を入れ、乾かすという作業をひたすら繰り返していきます。
こうすることで、自然な美しさを取り戻すことが可能となります。
4 保革効果のあるクリームを塗りツヤを出します
最後の仕上げに保革効果のあるクリームをよくなじませて磨きをかけ、ツヤを出します。
革も乾燥すると、ひび割れを起こしダメージを受けてしまいます。
保革クリームを塗り込むことにより、適度な潤いを保ち、バッグを保護する役目も果たします。
Before
After
Menu一例
- 靴 (ローシューズ)
- ¥4,500〜
- 靴 (ショートブーツ)
- ¥5,800〜
- 靴 (ロング)
- ¥6,800〜
- 靴 コンビ(2色使い)
- +¥1,000-
- カバン 縦×横80cm以内
- ¥1,0000〜
- カバン 縦×横90cm以内
- ¥1,5000〜
- 塗るパーツが多い鞄の場合
- 要相談
- カバン コンビ(2色使い)2色目から
- +¥3800-
- 持ち手チェーンレザー編み込み
- +¥4800-
- 激しい汚れ(クリーニング)
- +¥3000-
- 2wayタイプの肩掛けテープ
- +¥3,000-
- スエード 起毛タイプ補色
- 現在準備中 ブラックのみお受けいたします。
Gallery ~修理実績~
バッグ修理
使って入ればいつかは傷んでしまうお気に入りのバッグ。
破れたファスナーの交換や、持ち手が切れてしまった部分の補修など、当店ではバッグの修理のメニューも豊富に取り揃えております。
バッグの補修はもちろん、パーツを作ったり、ポケットをつけたり…、
世界でおひとつだけのバッグにすることも可能です。
ぜひ、お客様のご希望をお聞かせください。